おはようございます!
結構前になりますが、善漁。で長いこと仕事してくれていたスタッフが引退しました!
主婦のミチコさんと学生のキヨさんです!
ミチコさんは表にでることはなく、主に掃除と配膳そして時々洗い物をして下さいました。
お客さんが気持ちよくお食事して頂けるようにと毎日キレイに…。
頭が下がりますm(_ _)m
時々、茶菓子なんかも持ってきて下さり仕事の後に皆で頂いてたのを思い出します。
孫のような若い学生スタッフとも和気あいあいと仕事をし、良い話し相手となって頂いたり、事情があって保育園に預けれなかったウチの赤子も抱っこしてあやして下さりました(^^)。
善漁。引退後は太極拳をしてゆっくりしたいと伺たのでスポーツウェアをプレゼントさせて頂きました。
ほんと長いことお世話になりました!
そして、学生アルバイトのキヨさんです。
面接時に『なぜ善漁。に?』の問いに
『…引っ込み思案で気持ちが弱いので、その性格を直したい…』
とのことで、来てくれました。
しかし、初出勤の30分前に店の電話があり
『…すみません。やっぱり私には難しいと思います。なので、辞退します…』。
勿論キヨさんを信じてましたので、すぐに掛け直し、
『キヨさんよい。面接で弱い自分を直したいって言うちょったじゃん!今から仕事来てみよの!克服出来るど!絶好のチャンスじゃ(´▽`)ノ』
『…た、た、確かに。
…今から行っても良いんですか?』
『いいわぁ~ヽ(^o^)丿そんかわりバリバリ仕事してもらうきね!』
と、ゆう出会いから卒業するまで自分の娘?じゃと思うて厳しく接しました。
そして、3年。
大学卒業後は福祉の仕事に就くそうです。
善漁。で一番大きな声での挨拶は今でも忘れません。
引退の記念に、女将の提案で可愛らしいプレゼントも候補に上がりましたが
、昔気質な自分は包丁しか考えられず…(–;)
『善漁。 希代』を彫って頂きました。
京都の包丁屋さんにお願いして作ってもらった本物の包丁ですので
なんでも切れますが…
この御縁(五円)は切れませんと返して貰った五円玉です⬇
先日は、四国の親御さんと食事に来てくれましたm(_ _)m
ミチコさんとキヨさん!
長いこと有難う御座いました。
そしてお疲れさまでした!