6月 02
おはようございます!
先日山梨県に行って参りました!
地産地活クラブが宮崎県外を飛び出す事は過去何回かありましたが、今回の研修は内容が特に濃っかった(^0^;)
先ずはパイオニア!
シャトーメルシャン!
前日、仕事終わって準備して寝たのが午前1時頃。
起きたのが午前4時。
それから電車じゃ飛行機じゃなんじゃかんじゃで、メルシャンに到着したのが、昼過ぎ。
遠いのぅ~(゜Д゜;)
昔の設備から最新鋭の設備なんかまで見せて頂きました!
試験農場⬇
色々な葡萄が栽培されちょりました。
日本で一番古い国産ワイン⬇
の、の、飲めないよね…(゜Д゜;)
葡萄の赤ちゃん⬇
きゃわいい~((((*゜▽゜*))))
ワインを日本に持ち込もうと本気で勉強された方のノート⬇
すげ~(;゚д゚)
テイスティング⬇
待ってました( ´艸`)
山梨の山脈と葡萄畑⬇
ペーター(´▽`)ノ
ここどこ?
(゜ロ゜;ノ)ノ
昔の機械⬇
昔の人はやっぱり凄いわ(゜ロ゜;)
シャトーメルシャンさんが無ければ日本にワインは根付かなかったのかもしれましぇん!
色々な困難や苦労があったんやろなぁ。
やっぱり何の分野でもパイオニアちゅうとは凄いですわ!
大変勉強になりました!
尊敬っす!
兄貴!これからもトップランナーでいて下さい!
因みに、善漁。にはシャトーメルシャン甲州きいろ香あります⬇
料理を邪魔しない繊細な味です(∩´∀`∩)。
次は善漁。の看板ワイナリー四恩醸造さん。