3月 31
おはようございます!
結構前になりますが、善漁。で長いこと仕事してくれていたスタッフが引退しました!

主婦のミチコさんと学生のキヨさんです!

ミチコさんは表にでることはなく、主に掃除と配膳そして時々洗い物をして下さいました。
お客さんが気持ちよくお食事して頂けるようにと毎日キレイに…。
頭が下がりますm(_ _)m
時々、茶菓子なんかも持ってきて下さり仕事の後に皆で頂いてたのを思い出します。
孫のような若い学生スタッフとも和気あいあいと仕事をし、良い話し相手となって頂いたり、事情があって保育園に預けれなかったウチの赤子も抱っこしてあやして下さりました(^^)。
善漁。引退後は太極拳をしてゆっくりしたいと伺たのでスポーツウェアをプレゼントさせて頂きました。
ほんと長いことお世話になりました!
そして、学生アルバイトのキヨさんです。
面接時に『なぜ善漁。に?』の問いに
『…引っ込み思案で気持ちが弱いので、その性格を直したい…』
とのことで、来てくれました。
しかし、初出勤の30分前に店の電話があり
『…すみません。やっぱり私には難しいと思います。なので、辞退します…』。
勿論キヨさんを信じてましたので、すぐに掛け直し、
『キヨさんよい。面接で弱い自分を直したいって言うちょったじゃん!今から仕事来てみよの!克服出来るど!絶好のチャンスじゃ(´▽`)ノ』
『…た、た、確かに。
…今から行っても良いんですか?』
『いいわぁ~ヽ(^o^)丿そんかわりバリバリ仕事してもらうきね!』
と、ゆう出会いから卒業するまで自分の娘?じゃと思うて厳しく接しました。
そして、3年。
大学卒業後は福祉の仕事に就くそうです。
善漁。で一番大きな声での挨拶は今でも忘れません。
引退の記念に、女将の提案で可愛らしいプレゼントも候補に上がりましたが
、昔気質な自分は包丁しか考えられず…(–;)
『善漁。 希代』を彫って頂きました。
京都の包丁屋さんにお願いして作ってもらった本物の包丁ですので
なんでも切れますが…
この御縁(五円)は切れませんと返して貰った五円玉です⬇
先日は、四国の親御さんと食事に来てくれましたm(_ _)m
ミチコさんとキヨさん!
長いこと有難う御座いました。
そしてお疲れさまでした!
善漁。で働いてた!と、誇って貰えるように精進します!
投稿者 admin 投稿日 2016年.3月 31日 カテゴリー お知らせ
3月 17
おはようございます!
今回のblogには全く関係ございませんが、下の写真は北浦の神楽『よど』です。
我々も子供の時はこの周りに集まって神楽が舞うのを観てました。
フザケすぎて、太鼓のおっちゃんにバチで力いっぱい頭を叩かれたこともあります。
言うまでもなく頭が割れそうなくらい痛かった(T_T)。
思い出話しは置いといて。
最近は薬の副作用じゃろなぁ~
体が動かんです。
手足が冷たく寒い。
ダウンジャケット着込んでストーブの前で悶えてます(T_T)
でも、力を振り絞りblogします。
書き終えたら仕事に入れそうで…^_^;
昨日、地元生産者さんが来てくれました。
カウンター席にズラリ。
緊張します(;゜ロ゜)
やはり、皆さん熱い人達ばかり。
中でも
何年も前から使わしてもらってるけど
1回も会ったことの無い頑固な白菜の生産者さんが来てくれました。
実は、畑に行きたいと連絡しても
『来なくていいが…足が悪いから、歩くのもしんどいちゃわ…』とやんわり断られていた70歳オーバー?の白菜農家の爺ちゃんが
『善漁。に行ってみたい…』
と、言ってくれたらしく初めてご来店下さいました!
足腰不自由じゃとに…
善漁。にとって世界一の白菜農家の爺ちゃんが来てくれた事が嬉しくて…(T_T)
白菜のピークは過ぎてるけど、白菜が少しでも活きる様に皆で大事にお料理致しました。
爺ちゃんは、自分の白菜料理を見ながらニコニコ、ニコニコ。
周りの農家仲間が食べるを見て、ゆっくりと味わう様に美味しそうに食べて下さいました。
そして
『あ~美味しかった(∩´∀`∩)元気がモリモリ出てきたわ!来年も頑張るき白菜を宜しく御願いしますm(_ _)m』と…。
足が悪い上にだいぶ吞まれたようでヨロヨロしながら帰って行きました。
爺ちゃんに負けてられんわ…。
また、食いしばって仕込みに入れそうです。
ほんとblog内容には全く関係ございませんが、下の写真は、走り回ったあげく、いつの間にか神楽の舞台に上がってる息子…。
これも、もうちょっとしたら太鼓のバチで頭叩かれるじゃろうな…^_^;
小さいときは叱られてなんぼヽ(^o^)丿
. .
投稿者 admin 投稿日 2016年.3月 17日 カテゴリー お知らせ