2月 29
おはようございます!
今朝も北浦から二時間かけて都城市の病院にやってまいりました!
やはり特殊な病気らしく国内でも、トップクラスの専門分野の先生が診察してくださりました。
『正直に言うけど、あなたの病気は本当に珍しくて、国内でも、数例なので、データもあまり無く、どうなるか予測できない。全く分からない。これから様々な事が起こると思われる。けど我々は最善を尽くすから!』
と、励まされてるような、落ち込むような…
移植手術も何回もやることになるみたいですし…
自分のこと、宮崎県でもベスト100に入るくらいポジティブシンキングじゃと思うてましたが、病院に来て現実を知ると、結構落ち込みますね…(;^_^A
休みは息子と二人で灯台に行きました。
なんじゃろな…
. .
投稿者 admin 投稿日 2016年.2月 29日 カテゴリー お知らせ
2月 23

おはようございます!
写真は、左眼の見え方…
ほぼ見えなくなってしまいました…
原因は体力低下、免疫力低下(要するに仕事やりすぎ…遊びすぎ!?)
により、人間の組織の中にいるウイルス(ヘルペスのような…CMVとゆう奴)が目の組織の中で暴れだし
水疱性角膜症になってしまいました。
基本的には治らないそうで…
相当ショックで…
それでも、昨日は休みだったので、5歳と3歳を連れて裏山に登りました。
裏山と言っても段々畑みたいな^_^;
子供の時はこの山に登って遊んでたとど~。ヤマモモやらアゲビ採ったりクワガタ捕まえたり秘密基地作ったり…
津波が来たらこの山に逃げなよ!ぬいぐるみとか取りに戻るなよ!とか。
そして、そのあと我が母校の北浦小学校へ。
あと何年かしたらお前どんもこに通うとど。父ちゃんもこの滑り台とかで遊んだとど~とか。
そんなに遊んでやったつもりは無かったけど、布団に入って眠りにつくまでずっと面白かった~面白かった~ヽ(^o^)丿
家より高い山に登ったもんね~!
父ちゃんが行ってた小学校に行って滑り台したね~ヽ(^o^)丿
とか。
そげんことで喜んでくれるんやったらもっと連れて行ってあげればよかった。
しかし、自分の左眼は写真のような見え方。
あまり子供たちの笑顔が見えない。
この悔しさ…。
右眼にも迫るこの恐怖。
悲しくないが
悔し涙がどんどんでてくる。
溢れてくる。
そうとう胸くそ悪いんじゃろな^_^;
ぶつける所がなくブログ等へ投稿しました。
現実を、受け入れ、切り替えるまでにはまだ少し時間が必要みたいです。
それまで闘病ブログすると思います。
医学的には治らないらしいけど、
念ずれば花ひらく。
おれにも意地がある。 . .
投稿者 admin 投稿日 2016年.2月 23日 カテゴリー お知らせ